2024.02.17 07:52はたらくクルマ大集合を開催しました。去る2月17日(土)にはたらくクルマ大集合を開催しました。天候にも恵まれ、暖かい一日となり、約1200名のかたにご来場いただきました。当日はパトカーや消防車のほか、建設現場で働く車や市内で活躍する車の展示やデモンストレーションを行い、どのコーナーも大盛況のうちに終わりました。来年度も開催を予定しておりますのでぜひお越しいただき、はたらくクルマの凄さや仕事などたくさん知って少しでも身近に感じていただきたいです。
2024.01.19 01:03メンタルトレーニング勉強会を開催しました。去る1月18日、(株)CORAZON チーフコンサルタントの荒木 香織 氏を講師にお迎えし、メンタルトレーニングをテーマに勉強会を行いました。メンタルヘルスやモチベーション維持のための考え方や行動、物事のとらえ方、相手への接し方など心理学的な面から解説して講習をしていただき、青年部員だけでなく雇用している従業員等への教育や接し方など実践的なことも学ぶことができました。部員からの質問も多く出ており、関心が高い講習であることがうかがえ、とても有意義な勉強会となりました。
2023.11.27 07:00謎解きイベント「あさぴーを救え!2023」を開催しました。11月27日に城山公園一帯で謎解きイベントを行いました。当日は天候にも恵まれ、566人のかたが参加しました。家族やお孫さんと参加されるかたや小学校の友達同士での参加、当日スカイパークで遊んでいた子どもたちも参加してくれました。城山公園をたくさん歩き回り、みんな楽しく謎を解いていました。今回は商工会壮年部様よりご協賛いただき、参加者のかたへお菓子も配布させていただきました。ご参加いただきました方々、ご協力いただきました方々、ありがとうございました。
2023.10.23 06:50和食マナー勉強会を開催しました。10月20日に喜楽梅むらにて和食マナー勉強会を行いました。講師にmannerbics DECLE(マナー美クス ドゥクレ)の佐藤 由佳氏をお迎えし、周囲の人に迷惑や不快な気分を与えないための基本的なルールやマナーを学びました。各料理をいただく際の所作や注意点、食べている途中や食べ終わった後の食器の置き方など細かな点についても学びました。事業所の代表または後継者として、ビジネスシーンでも学んだことを活かし、社業へ役立てていきたいと思います。
2023.10.10 06:53市民祭に「ジャンボガラガラくじ」を出店しました10月8日(日)に城山公園にて開催された市民祭に「ジャンボガラガラくじ」を出店いたしました。 当日は天気にも恵まれましたが、午後からは雨予報であったため、10時の開店と同時に長蛇の列ができました。たくさんのお子様がジャンボガラガラくじを回しながら一喜一憂していました。今年は特賞も用意したこともあり、それを狙ってお子様連れの親御さんも一緒にガラガラくじを回したり、写真を取ったりと喜んでいただきました。 来年も青年部のブースではお越しいただいた皆様が喜んでいただけるような企画をいたしますので、ご期待ください。
2023.08.28 06:58あさひ夏フェスタ2023に出店しました。8月26日(土)に城山公園で行われた“あさひ夏フェスタ2023”に出店いたしました。 今年は子供向けに『スーパーボールすくい』を行いました。当日は天候にも恵まれ、多くの子供たちが楽しんでいました。今年も大好評で夕方前には完売となりました。 来年もさらに多くの子供たちが参加してもらえるよう企画し、出店を行いたいと思います。
2023.08.04 06:57資産形成勉強会を開催しました8月3日、CLOUD H“Partners代表の菅井俊作氏をお招きし、資産形成勉強会を開催しました。資産形成についてリスクや方法など幅広い視点で講義いただき、今からできることや長期間かけて運用をしていく必要性などを学ぶことができました。青年部員自身だけでなく、若手従業員を雇用している部員は従業員への教育の観点からも有益な勉強会となりました。
2023.06.23 04:40交流親睦事業を開催しました6月22日の「ボウリングの日」に青年部員同士の交流を図り、今後の青年部活動をより一層活発なものとすることを目的として、ボウリング大会を開催しました。日頃の委員会や会議、事業などで顔を合わせることが多い青年部ですが、委員会の所属が違う人とは月に会議や事業で1、2度会う程度にとどまり、なかなか交流を図ることができない面もありました。今回のボウリング大会で普段交流しない部員間でも交流することができ、みんな笑顔で楽しく終えることができました。個人部門の優勝は(有)アオヤマ設備の青山 茂さん、委員会対抗部門はえがお委員会でした。今回の交流が、今後の青年部活動にいい影響を与え、より良い事業を行い、青年部員がさらに増えていくなどいい方向に向かえばと思います。
2023.06.20 04:44支部青年部主張発表大会を開催しました6月19日に豊明市商工会で東尾張支部商工会青年部主張発表大会を開催しました。7つの商工会の代表1名がそれぞれ青年部に加入し経験したこと、得たものなどを発表しました。尾張旭市商工会からは栗原 佑典くんが出場しました。結果は東郷町商工会のかたが優勝となりましたが、それに負けていないぐらいとてもいい発表でした。
2023.05.16 01:14インボイス制度勉強会を開催しました5月15日、当商工会青年部員でもある紺野会計の紺野 裕基 税理士に講師をお願いし、10月1日から始まるインボイス制度についての勉強会を開催しました。消費税の基本的な考え方からインボイス制度の導入により課税事業者、免税事業者のそれぞれが受ける影響についてなど学び、理解を深めることができました。また、相手先等への対応方法などについても学ぶことができ、有意義な勉強会となりました。
2023.04.14 01:10青年部部員総会報告第1号議案及び第2号議案が原案どおり承認・決定されました。第1号議案 令和4年度事業報告書及び収支決算書の承認について講習会、研修会等 ・ガイダンスによる組織強化(中止) ・「インスタグラム勉強会」 ・「資産形成勉強会」 ・「フランス料理マナー勉強会」 ・「冠婚葬祭マナー勉強会」 ・視察研修(岐阜県) 地域振興 ・たのしい夏まつり(中止) ・市民祭 ・謎解きイベント「あさぴーを救え!」 ・はたらくクルマ大集合第2号議案 令和5年度事業計画書(案)及び収支予算書(案)の決定について〔重点項目〕 ①青年部内部組織の充実強化 ②研修会、勉強会の実施 ③他団体との交流 ④部員の親睦活動 ⑤地域振興事業の実施 ⑥その他青年部員の資質向上に必要...
2023.02.06 08:07はたらくクルマ大集合2月4日(土)にはたらくクルマ大集合を開催しました。天候にも恵まれ、暖かい一日となり、約1400名のかたにご来場いただきました。当日はパトカーや消防車、自衛隊車両のほか、建設現場で働く車や市内で活躍する車を展示し、どのコーナーも大盛況のうちに終わりました。